症例報告
30歳台女性早朝の頭痛で目が覚めた
早朝の頭痛で目が覚めたというと挙げられる頭痛疾患が限られている。しかも7日位で随分軽減している。
まず、考えられるのは睡眠時頭痛、しかし睡眠時頭痛の発症年齢はもう少し年が上、しかも前頭部が多いので後頭部が痛いのは少ない。しかも、15分から4時間位の持続に対し、発症時間ももう少し早い時間帯が多い。この方の頭痛はほぼ一日中であり若干異なる。
高血圧性頭痛が考えられるが受診時の血圧は100/台であり、早朝の血圧測定を勧めた。母親が高血圧を指摘されているので検査は必要
群発頭痛では目の周囲は痛くないし自律神経症状は全くでていないので否定的。
睡眠時無呼吸性頭痛であるが肥満傾向もなくこの7日位で急に起こる睡眠時無呼吸性頭痛は考えにくいと思う。無呼吸の検査は必要かもしれない。
解離性脳動脈瘤は高血圧がないので考えにくい。後頭部である点は該当するが7日位で収まるのはどんなものだろう。