症例報告
10台男児頭痛
3月上旬に急に頭痛が出てその後毎日のように頭痛があり臨床症状の特徴は中等度以上の頭痛、日常生活程度の動きで頭痛が悪化、吐き気嘔吐を伴う。音、光過敏があり臨床症状からは前兆のない片頭痛です。
発症の日時もはっきりしており新規発症持続性連日性頭痛と言えます。
遠方からの受診。片頭痛予防薬を開始します。
ぐったりして顔色が良くありません。近隣の病院で色々検査をして最終的に新起立テストの予定が入っていましたが当院受診。
内服治療薬の薬効がでるまである程度1週間程度は時間がかかるため、除痛、脱水補正目的で点滴を開始、2日目には顔色も良くなり、頭痛も6/10から4/10に軽減点滴を7-10日継続すると恐らくもっと頭痛の程度は改善、その頃には内服治療効果が出てくると考えられます。
このような治療は当院のような小さなクリニックが担う治療ではなく頭痛専門病院が担うべき治療と思いますが大きな病院では実施してくれていません。
重症度により本来は仕事の区分けをするべきだと思うのですか。