コラム

【福岡市博多区】くも膜下出血と片頭痛を分ける4つのポイント

「突然の激しい頭痛が襲ってきたけれど、いつもの片頭痛かも」と自己判断していませんか?
片頭痛は多くの方が経験する頭痛のひとつですが、実は命に関わる「くも膜下出血」が原因の場合があります。
特に「今まで経験したことがないような激しい頭痛」が突然現れたときは、片頭痛ではなく緊急性の高い病気である恐れがあります。
この記事では、くも膜下出血と片頭痛の違いを4つの視点からわかりやすく解説します。
危険な頭痛を見逃さず、命を守るための知識としてご一読ください。

 

くも膜下出血とは?

くも膜下出血は、脳を覆っているくも膜の下の血管(主に脳動脈瘤)が破裂して出血する病気です。

最も特徴的な症状は、「突然襲ってくる激しい頭痛」で、患者さんによっては「後頭部をバットで殴られたような痛み」と表現することがあります。

意識を失ったり、吐き気やけいれんを伴ったりすることもあり、時間との勝負となる緊急を要する病気です。早期発見と適切な処置が命を救うカギとなります。

 

くも膜下出血と片頭痛を見分けるポイント

くも膜下出血と片頭痛を見分けるポイントはいくつかあります。今回は、4つのポイントを紹介します。

発症の仕方

・くも膜下出血:雷に打たれたような激しい痛みが、突然数秒〜数分でピークに達します。
・片頭痛:ゆっくりと痛みが強くなり、ズキンズキンと拍動するような痛みが特徴です。

突然の激痛で始まる頭痛には要注意です。

痛みの強さ

・くも膜下出血:耐えがたい激痛で、意識を失うこともあります。

・片頭痛:生活に支障はあるものの、一般的には意識がなくなるほどの痛みは見られません。

「人生で一番の痛み」「意識がもうろうとする」といった症状には注意が必要です。

付随する症状

・くも膜下出血:吐き気や嘔吐、意識障害、けいれん、手足の痺れや動きにくさ(麻痺)、視覚障害などの神経症状を伴うことがあります。

・片頭痛:吐き気や光、音に対して過敏になる前兆はありますが、意識障害や麻痺、神経症状は基本的に出現しません。

激しい頭痛に加えて意識障害や手足の麻痺やしびれ、けいれんなどを伴う場合は、救急車を呼びましょう。

発症するきっかけ

・くも膜下出血:排便や運動、入浴だけでなく怒りなどで血圧が急上昇した際に突然発症するケースが多く、明確な予兆がないまま発症することがあります。

・片頭痛:睡眠不足やストレス、空腹、ホルモン変動などの明確な誘因がある場合が多いです。

特に心当たりがなく、突然起こる激しい頭痛に襲われたら注意が必要です。

 

どんな人がくも膜下出血を起こしやすい?

くも膜下出血は、誰にでも起こりうる病気ですが、以下のような方は発症するリスクが高いとされています。

・家族にくも膜下出血を起こした方がいる:遺伝的な影響で脳動脈瘤ができやすい体質があるとされています。
・高血圧:持続的に血管に圧がかかることで、動脈瘤が破れやすくなります。
・喫煙や過度な飲酒:血管へのダメージや血圧の変動を引き起こし、動脈瘤が破裂するリスクが高まります。
・40代以降の女性:特に閉経後は、動脈硬化の進行やホルモンバランスの変化により、発症率が高まる傾向にあります。

これらに当てはまる方は、日頃から健康管理に気を配り、脳ドックなどで定期的に検査を受けることをおすすめします。

 

危険な頭痛が起きたら、迷わず救急車を!

くも膜下出血は、発症からの時間経過が命を左右する緊急を要する病気です。ためらわずに、行動することが大切です。
「こんな痛みは初めて」「意識がぼんやりする」「手足がしびれている」
このような症状がある場合は、自己判断せず、すぐに救急車を呼びましょう。

 

片頭痛との違いに迷ったら病院へ

「いつもの片頭痛と違う」と感じたときは、念のため病院を受診することが重要です。
症状が軽くなっても、自己判断をしてしまうと重大な病気を見逃すリスクがあります。少しでも不安を感じたら、迷わず専門医に相談しましょう。

 

まとめ

くも膜下出血と片頭痛の違いは、以下の4点に注目しましょう。

・発症の仕方:突然の激痛
・痛みの強さ:人生で一番強い痛み
・付随する症状:意識障害やしびれ・麻痺、けいれんなどの症状がある
・きっかけの有無:心当たりがなく突然発症

一つでも当てはまる場合は、ためらわずに救急要請をしましょう。

 

福岡市博多区にある「あきらめない頭痛クリニック」

千代県庁口駅から徒歩3分。福岡県福岡市博多区にある、あきらめない頭痛クリニックは頭痛に特化した診療を行っております。

診療のモットーは「一人ひとりのために」。
当院はあらゆる頭痛に対して多角的に原因追究を行い、根本から頭痛を治療することをめざすクリニックです。年齢を問わず、広く頭痛治療に取り組み、個々の頭痛に合わせたオーダーメイドの治療を提供しております。
「より良い有意義な人生を送っていただくための治療を絶対に諦めない」という思いをクリニック名に掲げ、多くの方に貢献できたらと思っています。
頭痛に関するお悩みは、些細なことでもお気軽にご相談ください。


〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代1丁目15-30 パピオ1F
診療時間(休診日:水曜日、日祝)
午前 9:00〜12:00
午後14:00~18:00(土曜は17:00まで)
※予約優先制
※初診は17:00まで、再診は17:30までの受付となります。

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
0927107981 web予約 アクセス 小児頭痛 専門外来サイト
web予約

092-710-7981

アクセス

小児頭痛 専門外来サイト